「空飛ぶ羊」
2025-26 Autumn/Winter


私たちは、遊牧民の知恵とともに、動物にも無理をさせず、感謝の気持ちで毛を分けてもらっています。
これからの地球と共に生きるための大切な選択です。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


余白(80px)

イベントスケジュール


東海地方を中心としたPOPUP出店や実店舗でのイベント情報です
2025/3/8(土)-3/15(土)
ZÜS felt 展 @実店舗【KURA】(愛知・豊田)
4/8(土)-19(土)
tribal arts 展 @実店舗【KURA】(愛知・豊田)
4/8(土)-19(土)
@slowlknitter PUPPY展 @実店舗【KURA】(愛知・豊田)
5/17(土)-31(土)
「空飛ぶ羊」2025-26AW受注会 @実店舗【KURA】(愛知・豊田)
●お渡しは10月下旬予定/先払いです ●早割10%OFF&スペシャルも特典あり
※どなたさまもお出かけください
※最新情報は 本部インスタグラム でご確認ください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

あったかアイテムいろいろ


実店舗【KURA】や 公式webshop・全国お取扱店・POPUPイベントにてお求め頂けます
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

靴 下

「靴下」 ウール・らくだ・ヤク・カシミヤなど、素材とデザインが豊富な定番品。リピーター続出で、贈り物にも好評です。毛素材は吸湿・抗菌・消臭に優れ、数回使ってからの洗濯でOK。綿やシルクのソックスと重ね履きすると長持ちします。穴が空いたらダーニング補修で繕ってご愛用ください。

レッグウォーマー

屋外作業や座り仕事の必需品。洗い替え用や贈り物にとリピートされる人気アイテムです。太ももまですっぽりのロングと、気軽で長い期間使えるショートの2丈。脱ぎ履きしやすく、温度調節が簡単です。セーターを1枚重ねたようなぬくもりのおかげで、薄着でも快適に過ごせます。

スヌードにもなる腹巻

モンゴル産天然毛100%のロングセラー品です。洗うとふわっと起毛し、やみつきになる肌ざわりで手離せません。首に巻けばスヌードにも。胸当てや肩掛けなど多用途に活躍する、シンプルで頼れる一枚です。冷え取りとして長い季節使えます。シンプルゆえにマルチづかい出来る一品です。

毛糸のパンツ

無染色・カシミヤorヤク100%の贅沢な一枚。驚くほどあたたかくアウターにもひびきにくい薄さ。特に月経時に頼れる存在ですが、冷え性の男性にも静かな人気。毎日履きたくなりますが、毛を休ませつつ、洗濯はシーズンに数回でOK。ちくちく・汚れ防止には重ね履きをおすすめします。

フェルト刺子スリッパ

モンゴルの職人による手作りフェルトスリッパ。原毛そのままのナチュラルカラーです。まるで絨毯のような安心感とタフさで、修理しながら10年近く愛用される方も。底面が改良され、より滑りにくく丈夫に。量産できない分リピート率の高い人気アイテムです。

フェルトの動物

甘すぎずリアル、絶妙バランスの羊毛フェルトの動物たち。しっかりした作りで1頭ごとに愛嬌が感じられます。作り手は元遊牧民ナランツェツェグさん。15歳から20年以上の経験を持つベテランフェルタ―さんは、現在も育児と両立しながら制作中です。

ヤク100%のパーカー

「空飛ぶ羊」オリジナル、ヤク毛100%の贅沢パーカー。スタッフも秋冬ほぼ毎日愛用するあたたかさと着心地です。毛玉ができにくく、動きやすいのが魅力。自宅洗い出来る手軽さも好評。155cm女子~180cm男子まで対応の2サイズ展開です。

オリジナルニット

2024-25AWから「空飛ぶ羊」オリジナルニットは大幅に拡充しています。モンゴル原種羊の毛のベストやセーター、ヤクやカシミヤのカーディガンや帽子など、限定数で展開中です。動物の毛本来の色や質感を生かしたアイテムを追求しています。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

「空飛ぶ羊」について


私を育ててくれた家族やモンゴルへの恩返し
スローでも途切れずに活動していきたい
 代表:プレブドルジ アリューンダリ 
(Purevdorj Ariundari)
1982年 モンゴル国ウランバートル市生まれ
2003年 文化教育大学(ウランバートル)日本語科卒業 
2003年 東京デザインフェスタ出店のため初来日
2009年 大阪観光大学国際観光学科卒業
2011年 京都工芸繊維大学大学院先端ファイブロ科学専攻卒業
2011年 「モンゴル羊毛展」京都国際会館にて企画展示
2014年 「空飛ぶ羊」としての活動スタート
2016年 「東京スピニングパーティ」初出展
 (2016-2018-2019-2022-2023-2024年出展しています)
2019年 「空飛ぶ羊」公式webshopスタート(商品管理は本部と別) 
2021年 実店舗【KURA】を 愛知県豊田市にOPEN
2023年 モンゴル「BODIOS社」のニット製品の公式取扱い開始
2024年 「空飛ぶ羊」オリジナルニット服の本格生産開始
2025年 7月楽天shop開設

◇2019-2023AWの5シーズンは、アマチュアモデルのみなさんが「空飛ぶ羊」をまとってランウェイする”ファッションショー”を開催しました。
::: わたし、アリューンダリはモンゴル国ウランバートル市出身、現在は愛知在住です :::

大学で日本語を学んだ後、2003年に来日しました。現在は愛知県豊田市で夫と4人の子供たちとで賑やかに暮らています。2014年より「空飛ぶ羊」として東海地方のイベントやデパート出店をスタート。各地のショップさんのお取扱いも始まりました。2019年末にはwebshopをスタートし、その後2021年秋には念願の実店舗【KURA】を愛知豊田にOPEN。素晴らしいママさんスタッフ達に恵まれながら営業しています。多くの方々のご協力への感謝を忘れず、ゆっくり&しっかりと進んでいきたいと思っています。


故郷モンゴルの遊牧民は、年に数回拠点を移動することで知られています。故に必要な荷物しか持ちません。彼らの生活に欠かせないモノのひとつに羊毛フェルトがあります。フェルトは大きな道具を使わずに作れることで、遊牧民のスタイルにフィットし発展しました。

モンゴル原種の羊の毛には″ケンプ毛″という特有の毛が混ざっています。-30℃の厳寒地に耐えうる原種の羊の毛は、通気性・保温性・撥水性に抜群に優れています。中は空洞のため空気をたくさん含むことが出来、そして硬いのが特徴です。品質改良された"同じ長さと柔らかさ"の羊毛とは別もの。ワイルドな中にやさしさのあるケンプ毛は、モンゴル人の気質に少し似ているかもしれません。

「空飛ぶ羊」製品はすべて一貫してモンゴル製。モンゴル国内で採取した獣毛を紡績して作られたアイテムは、そのままの色で基本的に無染色。別の毛を混ぜて染めた製品が出回る中で「空飛ぶ羊」はとことん品質にこだわります。同じような他社製品と比べてお値段が張るのはそのためで、履き比べてもらえばお分かり頂けるでしょう。

原種の羊の毛で作られたフェルトシューズやスリッパ、どれも職人によるオールハンドメイドのオリジナルアイテムです。時には現地で見つけたステキな商品もご紹介します。

モンゴルの作り手達が、確かなものづくりで自立することも「空飛ぶ羊」の目標です。
東京スピパは毎年出店したい♬
お客様との出会いが醍醐味です
冬の京都嵐山では車上出店
実店舗前でファッションショー

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
店内レイアウトは日々チェンジ
春休みは『こどもマルシェ』
たっぷりご説明いたします^_^
ゲル前でのランウェイ

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
夜のイベント出店も楽し
スタッフみんながモデルです
Mom's wearing yak sweater
妹がモンゴルよりヘルプ来日

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
フェルト作りはまずここから
猛暑の中でwebshop商品撮影
贈りものにもどうぞ
ベテランフェルタ―のお姉さん達と

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

実店舗【KURA】


桜城址公園の真ん前、古い蔵が目印です
秋冬のみ、築100年以上の蔵を活かした
実店舗をオープンしています
□営業期間 10月初旬 〜 3月末ごろまで
※イベント出店の都合により変更する場合があります

□営業日時 火曜日〜土曜日(10:00〜15:00)
※日月祝はお休み・臨時休業あり
※最新情報はインスタグラムでご確認ください

□実店舗 空飛ぶ羊【KURA】
471-0029 愛知県豊田市桜町2-56 MAMATOCO内
※店舗前3台Pあり
余白(80px)

「空飛ぶ羊」をお取扱い希望のお店さまへ


※個人のお客さまは、すべて  公式LINE  からお問い合わせください
【お取扱い希望のお店さま】

件名:「空飛ぶ羊 商品取扱い希望」で
メールにてお問い合わせください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

余白(80px)


人々はどこに向かって走っているでしょうか。
数年に一度モンゴルへ帰省し、ウランバートル市街を眺めふと考えます。

故郷の街は人や物で溢れ、かつての街ではなくなりつつあります。
しかしまだ変わっていないところもあります。
バスでは老人に席を譲り、知らない人でも足がぶつかれば握手。みな親切に声をかけてくれます。

この街・この国のため、何ができるのかを自問し、「空飛ぶ羊」を始めました。

モンゴルでは、昔から羊を飼いフェルトを作って生活してきました。
“原種の羊”の毛は野性味があって優しくワイルド。モンゴル人の気質と似ている気がします。

“原種の羊”を大量生産したいと考える人たちもいます。
でも私は出来る限りそのままを使いたい。自然の力が発揮できるものづくりがしたい。
羊毛を操る才能豊かな作家も増えてほしい。そして楽しく意味のある仕事がしたい。

「空飛ぶ羊」は私を育ててくれた家族やモンゴルへの恩返し。
スローでも途切れずに活動していきたいと思っています。
                                 
   「空飛ぶ羊」 代表 アリューンダリ